どうも。
競馬好き府中市民ブロガー、こぼりたつやです。
「競馬場グルメ」とか「ウマいグルメ」とか。
ひと昔前の競馬場からはとても想像つかないような言葉が生まれてます。嬉しいことです。
今回ご紹介するのは、私の中では『府中の顔』とも言える老舗ラーメン店。
「せっかく東京競馬場に来たのに、これを食べないでどうするよ!?」
こちらー!
醤油ラーメン 翠松楼

はい。
泣く子も黙る、翠松楼さんでございますよ。
私が競馬場でバイトを始めた頃ですから・・・
少なくとも22年前には、もうすでに好んで食べておりました。
それもバイト先の社員さんから「翠松楼のラーメンは美味いぞ」と教えてもらってのことですので、恐らく歴史はもっともっと長いはず。
フジビュースタンド1F。
東端のフードコートにありますよ。
翠松楼のメニュー


どーうですか?
余計なものが一切無い。
醤油ラーメン一本で勝負している王道スタイル。
これこそが老舗の信頼感。
セットメニューもありますよ。

そしてこの、チャーシューワンタンメン。
私の中では『ご褒美』として君臨し続けております。
イイ馬券を取れた時にだけ頼むことが許される、憧れの一杯。
チャーシューとワンタンを一緒に食べるなんて、贅の極みです。
(値段はチャーシューメンより安いけど)
チャーハンおにぎりもあるよ!

これぞ奥深き老舗の味!

こちら、チャーシューメン 770円!
神々しい!!!
具材はチャーシュー、ネギ、メンマのみ。
このシンプルさがたまらんですよ。

麺は「これぞ基本!」と言った感じの、かん水が効いたちぢれ麺。
太さも固さも馴染み深い口当たりで、リズミカルにすいすいと食べてしまいます。
そして、

スープですよ。
丼の底が透けて見えるくらいの澄んだスープですが。
これがもう絶品!!!
いわゆる『シンプル醤油ラーメン』ながらも、一口すすった瞬間に「うわ!美味っ!!」と声を上げてしまうほど。
今は色んなラーメンがありますけど。
美味しい醤油ラーメンはいいですなぁ。
そしてそして、

チャーシューですよ!チャーシュー!
これもまた最高!!
ほんのり赤くて歯ごたえのある、昔ながらのチャーシューです!
噛めば噛むだけ肉の旨味がジュワッとね。
ああ、、、食べたくなってきた。
で、忘れちゃいけない

チャーハンおにぎり!150円!
これ、めちゃ美味いです。
ただのサイドメニューなんてとんでもない。
しっかり『チャーハン』としてメインメニューに据えたら人気爆発間違いなし!!
パラパラ加減も味付け具合も完璧です。
大盛りで食べたい。。。
まとめ
というわけで『醤油ラーメン 翠松楼』さんでございましたけど。
「初めての東京競馬場で何を食べよう!?」という人には是非とも行ってもらいたいです。
言ってしまえば、他にもラーメン屋さんや飲食店はたくさんあるわけで。
しかも近年は有名チェーン店も続々と出店。
そんな中でも、
『東京競馬場のラーメン=翠松楼』
この図式を大事にしたいんですよね、私としては。
その証拠に客層は『東京競馬場に通い慣れた馬券師』みたいな人が多いです。
「府中に来たら翠松楼でラーメンを食う」
そんなスタイルを何十年も貫いていると思わしき人が黙って小銭を置く仕草を見ては、
「俺なんか、まだまだ若造だなぁ」
などと、思うのであります。
是非とも味わってみてくださいね。
それではでは、こぼりたつやでした。
こちらは西端フードコートのラーメン店