どうも。
マンガ大好きブロガー、こぼりたつやです。
高橋留美子さんは天才です
漫画家の高橋留美子さん。
天才だと思うんです。
本当にハズレが無い。
どれも面白い。
連載作品だけでも「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」「1ポンドの福音」「犬夜叉」「境界のRINNE」という至極のラインナップ。
どれもテレビアニメ化、もしくはドラマ化。
ヒットメーカーどころか全打席ホームランという未だ現役バリバリの怪物でございますな。
もちろん私も幼少期にはラムちゃんを見てドキドキしていたものですが。作品の深層まできちんと楽しめる年齢には達していませんので。
リアルタイムの世代的には「らんま1/2」になるんですよね。
「らんま1/2」とは??

主人公は早乙女乱馬くん。
呪泉郷という呪いの泉に落ちてしまったことにより、水をかぶると女の子に変身。そしてお湯をかけると男に戻るという、なんとも羨ましいようで面倒くさい体質になってしまったのですな。
そんな乱馬を巡って、許嫁の天道あかねや中国娘のシャンプー。お好み焼きのうっちゃんが火花を散らし。
さらには女性陣を巡って良牙やムースも大暴れ。という、高橋留美子作品らしい非常にテンションの高いドタバタコメディー。
「らんまカフェ」に行こう!
そんな「らんま1/2コラボカフェ」が池袋にある!との情報を妻がゲットしてくれましたので、平日休みに足を運んで参りましたー。

場所は池袋のPARCO7階。
前日に「ものすごい行列!」「8時間待ってもまだ入れない!」という凄まじいツイートを拾っていましたので、PARCOオープン前の10時前に到着。
「月曜日だからさすがに余裕でしょ」
なーんて思いながら、エスカレーターで7階までのこのこ登っていたら。
あっという間に行列出来てました。
「嘘でしょ!?」
なんと私と妻の前には30人以上!
組数にして17組!
瞬間移動でも出来るんですか?この人たちは。
恐るべし、らんま。
恐るべし、高橋留美子。
あと意外だったのが。
私みたいなアラフォー世代が並ぶのは「らんま世代」と言えるので分かります。
それより上の世代の方々も「うる星やつら」や「めぞん一刻」などでファンになったでしょうから分かります。
でも、若い人が多いってすげえ。
どう見ても20歳そこそこの女の子とか。
思わず「まだ生まれてないよね?どちらかと言えば犬夜叉だよね?」と聞きたいくらいでしたが。
でもまあ、名作に年齢は関係無いかと。
私だって「ドカベンカフェ」とか「巨人の星カフェ」。さらには「嗚呼 花の応援団カフェ」なんかがあったら絶対に行きますしね。
まさに老若男女、国籍問わず。
マンガって素敵。
そして待つこと、、、
40分!!
ようやく先頭。
とは言っても、スマホでブログ書いてるから待ち時間も全然気にならないんだけどねー。
ここまで書きました。
ようやく入店!どれも魅力的な、らんまワールド全開メニュー
並んでる間に注文していた品を確認され、いよいよ入店です。ワクワク。
すると完全に聞き覚えのある主題歌&エンディングテーマが流れる店内。




懐かしい。。。
メニュー!!!



原作の設定を上手に活かした面白メニューが並んでますね。あれもこれも頼みたい。
もちろんコラボカフェということで、飲食店としては高めの値段設定。
でも、、、そんなことを言うのは野暮ってもの。
本気出して頼みました。
楽しんで食べますよー!
らんまを味わえ!
待つこと10分ほど。
飲み物が来ました!
妻が頼んだシャンプーのスムージー!

かわいいですね。
クソガキだった当時は、このシャンプーにドキドキさせられたものです。
そして私が頼んだホットラテ!

ムース!!
キャラクターはランダムで。
ホット→変身前
アイス→変身後
といった感じで提供されるのですな。
ど近眼のムースでした。
水ぶっかけるとアヒルになるやつね。
続いては、こちら!
「あかねの修行ごはん」という名のカレー。

作中のものを忠実に再現しております。
まあ、稀に見る不器用女子ですからね。
天道あかねは。
カレーの隠し味としてぶち込んだ「お酢」は、別添えにされているので一安心。
そしてそして、

「召しませ!猫飯店の五目ラーメン」
憧れの猫飯店ですよ。
シャンプーが出前しまくってた猫飯店。
おまけのレンゲ付き(+300円)
そして、このラーメンを出前してくれる様子をVRで見せてくれるというので(+250円)

意外な場所で、初VR体験。
てか、らんまどうこうよりも。
VRすげーわ。
これでAV見たらヤバいって言うけど。
確かにそうかもしれないなぁ。
そして最後にこちら。

「Pちゃんの方向音痴パンケーキ」
良牙は北海道に行くと言って沖縄に行くレベルの方向音痴ですからね。そのサーターアンダギーと夕張メロンゼリーが添えてあります。
以上の5品!
お会計の伝票!

6480円!
牛角食べ放題より高え!!
でもいいんです。
楽しかったです。
美味しかったですしね。
最近流行りのコラボカフェとしては良心的だと思いますよ。他は行ったことないけど。
隣の席の女性2人組が「コラボカフェでこんなに量が多いのは初めて」って言ってましたから。確かな情報のはず。
ていうか、素晴らしい商売です。
コラボカフェ考えた人は天才ですね。
うちの店でもやりたい。
(コラボ作品募集中)
もちろん満腹。
隣接しているグッズ売り場を覗いて。
ガチャガチャをやって。
全10種で欲しい2つを、

見事2回で出して(豪腕)
大満足で後にしましたとさ。
めでたしめでたし。
ちなみに、行列は最後尾がどこか分からないくらい伸びてました。どのくらい並ぶんだろう。
というわけで、楽しかったです!
らんま好き、高橋留美子ファンの方にはオススメです!並ぶけど!
2月25日(日)までということですので。
お急ぎくださーい。

それではでは、こぼりたつやでした。