どうも。
九州大好きブロガー、こぼりたつやです。
九州大好き夫婦が西荻窪の九州居酒屋に行ってきた!都内で食べられる九州料理の数々をレポート!
西荻窪の九州居酒屋
グルメサイトを適当に覗いてますと「九州」の文字を発見。
我々夫婦は「九州」という字面に敏感なんです。好き過ぎて。そして厳しい。
場所は西荻窪。
よし、行ける!
というわけで早速行ってきましたー。
こちら。
九州みくに 西荻窪店

いいですねー。
馬肉、鉄鍋餃子、もつ鍋、霧島鶏の文字。
ワクワクしますね。
西荻窪駅南口から徒歩4〜5分ってとこでしょうか。真っ直ぐです。
超簡単ピンポイント地図

分かりやすいですが、数多くの居酒屋さんが立ち並ぶ駅前からは少し離れてました。
なんだか親近感が湧きます。
(うちの店はもっと孤立)
外看板には1500円飲み放題の文字。

店員さんに確認したところ、こちらは「飲み放題のみ」の利用も可能とのこと。良心的!
そんな飲み放題メニュー。

生ビールもOKで一通りいけます。
これで2時間1500円はお得です。
特にカクテル類の充実は女性に嬉しいでしょうね。
さて、食べますかー!!!
さあ!注文です。
何を食べますか?
いや!!
むしろ、何を諦めますか?
ハッキリ言って全部食べたいですから。
私がMAX鈴木や魔女・菅原級に食べられるのであれば。間違いなく「全部ください」と注文するところですが。
残念ながら私の胃袋は一般人レベルですので、しっかりと吟味しなければなりません。
まず、必須は「炊き餃子」です。
東京ではあまり馴染みがありませんが。
博多ではここ数年猛威を振るい続けている料理。
私も2年前に博多で従姉妹に連れて行ってもらったお店で頂いたのですが。
それがまあ、バカみたいに美味しくて。
何かあったら「炊き餃子食べたい〜」「東京で炊き餃子食べたい〜」と呟いてました。
そんな炊き餃子がしっかりとメニューにありますので、頼まないわけにはいきません。
ちなみに、その従姉妹からは定期的に福岡グルメ情報を送ってもらっていますので。
【福岡 ラーメン】博多女子がお届け!イチ押し福岡グルメレポート ラーメン編 と、こんな感じでお届けしています。是非ご覧下さい。
さらには鉄鍋餃子のハーフ。
これで餃子と餃子のW餃子です。
そして「馬刺し」か「鶏刺し」かで迷います。
これはわりと永遠のテーマ的なところはあるのですが、今回は霧島鶏の鶏刺しを食べることに。
ヤバいです。
料理が来る前からワクワクが止まりません。
これで美味しければ、ここはもう西荻窪ではなく九州ってことになりますからね(ちょっと何言ってるかわからない)
炊き餃子!鉄鍋餃子に鶏刺し!
鶏刺し!

めちゃくちゃ綺麗です。
そしてお醤油ですよ。

あーもう、この距離でも見てわかりますね。
例のトロッとした甘いお醤油ですよ。
これが本当に美味いんですよね〜。
というわけで、いただきます。
パクり。
うまーーーーーーい!!!
素晴らしい食感!
そしてジューシー。
何より甘いお醤油にドンピシャの相性!
いやー、これは本当に美味しいです。
否が応でもこの他の料理も期待感が高まります。
そしてお次は、、、
どん!!

鉄鍋餃子!!ハーフ!
超綺麗!!
てかこれでハーフ!?
そうなんです。これでハーフなのです。素敵!
鉄鍋餃子はもうちょい小ぶりなイメージがあったんですが、なかなかの大きさ。
では、、、いただきます。
パクり。
うまままぁぁいいい!!
うん!これも美味しい!
あのね、口に入れた瞬間にフワッとダシの香りがするんですよ。
周りの華麗なる羽根の部分だと思うのですが。
水ではなくダシ汁で焼いてるのかなー。
中身の餡とも違うし、タレの味とも違うし。
美味しかったなー。
真打ち登場!炊き餃子!

おー!いい!
博多で食べた炊き餃子は豚骨を思わせる白いスープでしたが。
こちらのお店では茶色がかってました。しょうゆ味かな??
では、、、いただきます。
パクり。
おおおおおーー!!!
うまままあああいいいーー!!
これは美味い!!
本当に美味しい!
スープもアッサリで。しかもコクがあって。
飲み出したら止まりません。
餃子自体もめちゃくちゃ美味しいです。
鉄鍋餃子とは違った餃子に感じました。
コリコリと軟骨のような食感。。。
鶏肉かな??
なんて思いながら食べていると。
宮崎出身の店員さんとお話をさせていただく機会が。
「鉄鍋餃子は豚肉で、炊き餃子は女性にも喜んでもらえるようにヘルシーな鶏肉を使ってるんですよ」とのこと。
ほらやっぱり!(得意げ)
これは本気でオススメですね。
美味しかったです。
串焼き、手羽先、絶品がめ煮!
博多の串焼き屋さんでは定番の豚バラ串。

これが大きくて、塩加減も絶妙で最高!
さらには鶏刺しで頂いた、宮崎県霧島鶏の手羽先!

オリジナルスパイスで味付けされた唐揚げなんですが。
これがまたねえ、、、、
ウマーーーーーーーーッシュ!!!
ウマッシュなんですよ!!(なんだそれ)
めちゃくちゃ美味い!
手羽先の唐揚げに関しては私、超有名店から本当に色々なお店で食べ歩いた自負があるのですが。
一番かもです。本気で美味かったッス。
そして、最後に頼んだ「がめ煮」。
東京では筑前煮と言った方がポピュラーですね。
ほら。

見事ですよね。
そしてこれがねえ、綺麗な顔してやるんですよ。
ウマーーーーーーーーッシュ!!!
これまたウマッシュです。
妻曰く「がめ煮が一番かも」と。
これには私も「分かるわぁ」と納得。
あー、でも難しいなー。
手羽先かなー、炊き餃子かなー。
という感じで、何を食べても美味しかったです。
他にもポテトサラダとポテトを食べまして。
私が9杯で妻は4杯飲んだのですが。
お会計は7000円台で済みましたね。
これぞ飲み放題パワー。
てか、こんなに安くていいの!?と思わせてくれるくらい美味しいお料理を食べさせて頂きましたので。
大大大満足でございました。
もちろん今回食べられなかったメニューも食べたいので。次は頭数を増やして、またお邪魔したいと思います。
いやー、本当に美味しかったなー。
というわけで、九州みくに 西荻窪店さん。
ごちそうさまでした!!!
帰りに同じ西荻窪でちょっと寄り道>>>【西荻窪 バル がブリチキン】骨付鳥とチンチロリンで圧倒的至福!
それではでは、こぼりたつやでした。
お隣吉祥寺駅にも美味しい博多串焼きがありますよ>>>【吉祥寺 居酒屋 天壺】何を食べても超美味しい博多串焼きのお店!