IWGP世界ヘビー級王座を新設ですって。
>3月1日、新日本プロレスが『IWGPヘビー級王座』と『IWGPインターコンチネンタル王座』を統一し、両王座の歴史を継承した【IWGP世界ヘビー級王座】を新たに制定することを発表した。
(バトルニュースより抜粋)
要するに「ヘビー級のベルトが2本あるから、それを1つにまとめましょう!」ってことです。
まあ、これはいいでしょう。
もはや2本ある意味なんて誰もわかってないですし。
でも、
>>3月4日に行われる飯伏幸太vsエル・デスペラードのシングルマッチを『IWGPヘビー&IWGPインターコンチネンタルダブル選手権試合』とし、勝者を【初代IWGP世界ヘビー級王者】に認定すると正式発表。
これはどうなんでしょう。
初代・・・ですよ。
IWGPという名のつくヘビー級王座なのに、初代。
猪木も、長州も、藤波も。
武藤も、蝶野も、橋本も。
棚橋も、中邑も、オカダも。
ベイダーも、AJも、サルマンハシミコフも。
みんなの名前が消されるわけです。
新日本の最高峰タイトルにも関わらず。
くれぐれも私は『昔を知ってる方がすごい』というタイプのプロレスファンではございません。
「あの頃のプロレスは面白かった」なんて、一度たりとも言ったこともございません。
現役のプロレスファンでいる以上、絶対に『今のプロレス』が最高だと思っているのですが。
この決断には、心の底からガッカリしました。
なんでそんなにもったいないことするのかな?
そんなに過去を切り離したいのかな?
不思議で仕方ありません。
とにかく、あまりにも雑で軽過ぎる。
経緯とかそういうのが。
飯伏のよくわからん主張を飲んで、はい新設って。
雑過ぎるだろ。
あんまりこういうことは言わないようにしてますけど。
それ(統一→新設)をするために外様の飯伏を使うんだったら、もっともっと人も時間も使ってやっていけよと。
ちょこちょこっと内藤と口論しただけで乗れるほど、我々プロレスファンはちょろく無いし、歴史も軽くない。
そして何より、永田、天山、小島、棚橋、オカダ。
この辺の声や思いも、無いといけないんじゃないの?
数年レベルで時間をかけて。
ベルトを巻いたことのある選手や思い入れのある人の意見を片っ端からストーリーに組み込んで。
その上で飯伏が全員をぶっ倒したというのなら、まだ納得できると思うんです。
コロナでキツいのはわかります。
外国人も呼びづらくなって、タイトルをいくつも抱えてる余裕が無いのも理解してます。
でもなんか、あまりにも・・・ねぇ。
とは言え、所詮は私も『三冠統一ヘビー級選手権』や『世界タッグ』しか知らない世代。
ここまで書いて気がつきました。
何も言えなくなっちゃったよ。
でもなんか・・・違う!
そして何より、面白くない!!!
おれがこれを言うって、よっぽどだぞ!
もはや理屈ではございません。
ただの不平不満です。
しばらくはNOAHとDDTを楽しもうと思います。
めちゃくちゃ面白いし、応援したくなる。
私は、そのとき面白いと思う団体を見るだけなのです。
おつm(__)m