「ブログの改装をするぞー!」なんて言ってから4ヶ月くらいかな?
もう無理。
全部やってたらサグラダファミリアばりに工期が長くなる。
恐らく完成は2200年くらいになるかと。
なので書きながらやってくことにしますわ。
頭の中で設計図は出来上がってるからさ(壮大過ぎる計画)
でもその中で、一つだけずっと悩んでることがあって。
それが「好き勝手に書くコーナーをどうしよう?」ってやつ。
令和の幕開けと共に『令和日記』なんてのをやってたんですけど。
完全にやめちゃいました。
なんか日記にすると「毎日書かなきゃいけない」みたいな気分になるじゃないですか。
それがめちゃくちゃ嫌なのよ。
自分に指図されてるみたいでムカつくし(ダメ人間)
今年の2月くらいまでは続けてたけど、正直昨年の8月には飽きてたし(ダメ人間)
早くやめてーなーと思いながらも歯を食いしばって書いてたわけです。
「自分で決めたことも続かねーのかお前は!」
「うるせい!!!」
どうも。
逆ギレブロガー、こぼりたつやです。
だから「日記でもなければコラムみたいな堅苦しいものでもなく、なんかイイ感じのやつないかなー?」って考えてて。
本当にノンストレスで、好きなときに好きなことを殴り書けるようなコーナー。
そしたら身近にあったのよね。
小学校からの幼馴染み、よしたか(通称・ベビー)がやってるブログ。
『ひとことね』ってタイトルで好きなことを好きに書きまくってて。
それを読むのが毎日の楽しみだったりしてるんですけど(愛読歴4年以上)
「これだ!」と、早速コンタクト。
俺「アレめちゃくちゃ読みやすくて最高。パクっていい?」
よ「全然いいよ。好きにして」
というわけで、即OK。
持つべきものは古い友人です。
これで『ひとことね』のシステムを手に入れました。
まあ、剣道も一緒の道場に通ってたくらいの仲ですからね。
「お前のものは俺のもの」というジャイアン理論も通用するのです。
そして早速、数本書いてみたけどやっぱりいいわ。これはいい。
書きやすいし続けやすい。
特許取っとこ(俺のもの)
てか、これが続かなかったらオレもう本当に救いようねえわ。
そんな、よしたかのブログ→日本も我も切り捨て御免!
こちらも是非お読み下さいませ。
最新は『ひとことね1603』です。
えーっと。
・・・こち亀かな?
1603回って。
長期連載にも程があるわ。
不良グループにいたような奴なのに、めちゃくちゃ継続してるじゃん。
しかも切れ味鋭い独特な文章書くし。
人間ってわからんわ。
いい奴なのは変わってないけどね。
今度会ったら甘いカクテルでも奢ります。
おつm(__)m
(この締めの挨拶も、まんまパクる)