私は小さいホルモン屋をやってるんですけど、目の前なんですよ。
イトーヨーカドー系列のショッピングセンターが出来る土地が。
なのでそんな空き地をぼんやり眺めつつ、完成までアレコレ情報を発信しようかなぁと。
記念すべき第1回となった前回は、ショッピングセンターの面積についてお話いたしましたね。
お読みで無い方は、
関連記事>>>多磨駅近くに出来るイトーヨーカドーSC(アリオ)の面積はどれくらい?
を読んでみて下さい!
2回目の今回はコンセプトのお話です。
(仮称)朝日町プロジェクト

これが作戦名です。
この【(仮称)朝日町プロジェクト】を読み込んでみますと、施設のコンセプトについて何やら難しい文章が書かれておりますので。
超簡単にまとめてみました。
・フード+スポーツを楽しむ文化
・アート+学ぶ喜びがある文化
・ウェルネス+日常
この3つがキーワードとなっているようです。
1つずつ見ていきましょうね。
フード+スポーツを楽しむ文化

『スポーツ』は分かりやすいですね。
この周辺には味スタやら武蔵野の森関連のスポーツ施設がありますから。
それらを含めてのコンセプトでしょう。
それじゃ『フード』は??
まあショッピングセンターですので。
もちろんフードコートを含めた数多くの飲食店が入る事となるでしょう。
私、これをどんな顔で伝えてると思います?
とりあえず今は、深く考える事をやめておきます。
アート+学ぶ喜びがある文化

そうですねー。
とりあえず『学ぶ喜び』から触れてみますか。
学ぶのは、隣の外大生だけじゃないの??
この施設は東京外国語大学のお隣さんって事になりますから。
その外大に通う学生さんの『学ぶ喜び』ってのは分かりますけど。
学生時代赤点連発で来た焼肉屋が、今さら何を学べというのやら。
カルチャースクール群でも入るのかな?
他のアリオを見たら、どうやら入りそう。
関連記事>>>アリオってなんなの?
そしたら、英会話でも学びに行こうかな。
最近興味あるんです。英会話。
WWEが字幕なしで観られるようになりたい。
では次の『アート』。
これですよ。
多磨駅近くにアートを感じられる場所なんてありましたっけ??
私が知らないだけですかね。
生涯学習センター近くの美術館くらいしか思い当たらないのですが。
箱根彫刻の森みたいなの出来るのかな?
楽しみにしたいですね(勝手な想像)
ウェルネス+日常

はい来ました!
今回のテーマの争点ですよ。
みんなで叫びましょう。
せーの!!
ウェルネスって、なんやねーん!?
ですよねー。
私も完全に「は?ウェルネス?なにそれ?ウェルシアなら近くにもうあるけど」なんて思いましたので。
ちょっとググって来ました。
ですって。
ウィキペディアさん、ありがとうございます。
てか、、、
絶対読み飛ばしましたよね?
なので私なりに訳します。
「このショッピングセンターを活用しながら、みんなで健康的に暮らそうぜ!」
みたいな事でしょうか。
なんでわざわざこんな分かりにくい言葉を使うんですかね。
フードとアートだって、若干「はあ?」って感じなのに。
ウェルネスって。
初めて聞いたぞ。
ウェルシアならさっき行ったけど(しつこい)
まとめ

とかなんとかね。
自分勝手に解釈しながら好き勝手喋ってしまいましたけど。
全部含めまして、
超楽しみ!!
って事です。
(スーパーフォロー)
でも本当に、コンセプトはとてもいいと思いますので。
せめて老若男女に分かるように表現してくれたらいいのになーって感じました。
じゃないと、、、
単純に損です。
きっとみんなそう思ってます(巻き込み)
というわけで、今回はここまで。
次回もまた何かしら。