どうも。
焼肉ホルモンだいこんや、小堀達也です。
立地の悪さに自信あり!
当店に初めて来てくれた友人たちは、口を揃えてこう言います。
「駅から近いはずなのに遠かった!」
「なんか凄く遠回りさせられた!」
「多磨駅って多磨霊園駅じゃないの?」
友達っていいですね。
容赦無い。
というわけで、ご案内しましょ。
西武多摩川線ってどういう電車?
「そもそも西武多摩川線が分からない!」
「京王線の多磨霊園駅から遠いじゃん!」
はい。
これは私も同じ。
今の店を始めるまで全然知りませんでした。
同じ府中市に長年住んでたはずなのですけど。
全く馴染みがなかった。
それもそのはず!
これが路線図!!

み、、、短い。
もちろんワンマン電車。
東京の電車なんですけど、ワンマン。
でも近隣住民にとっては便利ですよ。
武蔵境に出られるから。
「中央線にすぐ乗れる!」と思ったら、とても愛おしく感じられるのです。
多磨駅は出口が一つ。クソ不便。

これが多磨駅。
多磨霊園、東京外国語大学、警察学校などの施設があるため、駅の規模にしては利用客は多いと思います。
お彼岸の時期なんか凄いですよ。
そんな多磨駅の改札を出ます。
改札は?
北口?南口?東口?西口?
どこを出ればいいの?
いえいえ。
改札口は1つしかないので大丈夫。
強いていうなら『出口』です。
しかも外語大、警察学校、味スタ、全てこの出口の裏側です。でも改札は1つ。
わけがわかりません。
「だいこんや」に行ってみよう!
目の前はメインストリートですので、もうここに飲食店は何店舗もございます。
もちろん「だいこんや」へ行くには、これらのお店をスルーして頂かなければなりません。
何卒、出たら左へ。

この矢印の方です。
すると正面に「三春や」さんという、こちらもまた美味しい居酒屋さんがあるのですが。

スルーして頂きまして、さらに左折。
焼き鳥と牛すじ煮込みが美味しい名店。
てか、何を食べても美味しいです。
すると地下通路が出て来ますので。
こちらをくぐります。


はい出ました。

要は「西口に出て、わざわざ地下通路をくぐって東口へ移動した」ってことです。
全くもって不便。
意味わかんないですね。
そしてローソンの前を通って。
こちらも美味しい「TaMakichi」さん。

「三春や」さん同様、こちらも何を食べても絶品です。定番おつまみからオリジナルの窯焼きピザまで多種多様。
多磨駅周辺って、飲食店レベル高いんです。
味スタ行きのバス停を眺めながら、道なりです。


ちなみに当店は駐車場がございませんので。
お車の方はこちらの有料駐車場が最寄りです。

その駐車場を通り過ぎると「多磨駅入口」という信号にぶつかります。

ここを【横断歩道を渡らずに左折】です!
少し歩くと、


クレープ屋さんのノボリとお蕎麦屋さんの看板が見えますので。
その間!
これです!!

焼肉ホルモン だいこんや!
やっと着いたー!
圧倒的分かりにくさ!!
勝手に駅近くとか言ってますけど。
実際のところ「駅の裏」ですからね。
しかも人の流れは、

こんな感じですから。
ほとんど人が通らない。
よく飲食店開店マニュアルみたいなやつで、
「立地と人の流れをしっかり調べよう!」
なんて書いてありますけど。
そんなもん皆無です。
たまに通ってもウォーキングか犬の散歩くらい。
近所に長年住んでる人からも「こんなとこあったんだね」とか、余裕で言われますからね。未だに。
数年後、目の前の広大な荒野に。

イトーヨーカドーグループのショッピングモールが出来るらしいですけど。
いつになるのやら。
という場所ですので。
是非とも、狙って来てください。
そして実は、もう一つ分かりにくい近道がありますので。
関連記事>>>【多磨駅 焼肉ホルモンだいこんや】多磨駅から「だいこんや」まで歩いてみよう!その2
一応、載せておきます。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
それではでは、小堀達也でした。